あいばあつ子の『行政を問う』
(平成26年12月長与町議会 一般質問)

住民サービスを拡充せよ

住民サービスのひとつとして駐車場の利用方法を考える必要がある。長与町役場の駐車場が満車の場合に、武道館裏の利用など柔軟な対応は考えられないか。

教育委員会との連携が必要であり武道館裏は今後工事が入るので、教育委員会と協議していく。

年末・年始に公共施設が稼働してない時、帰省される方に駐車場を開放することは考えられないか。

管理責任の観点から施錠をしている。また公平性の観点から難しい。

公平性を考えるのであれば、全施設を開放して、住民サービスの向上を図ってはどうか。

危険性もあるので一定の方向性を持って行っている。

公共施設の開放が難しいのであれば近隣企業への協力要請は考えられないか。

今後研究していく。駐車場の開放など費用がかからないサービスへの積極的な取り組み。住民の皆さまが心から長与町に住んでよかったと思って頂けるよう、早急な対応を求める。

利便性向上のためICTを活用せよ

高度情報化社会が進んでいる中、住民の利便性を向上させるため、窓口体制の見直しやシステム上での申請など具体的な取り組みはないか。

長崎県自治体クラウドサービスの簡易電子申請の導入に向けて検討している

ICTを活用した防災情報の現状はどうか。

登録メール、ホームページ、緊急速報エリアメールがある。引き続き拡充を図っていく。

一般質問アーカイブ

長崎県議会

令和元年11月定例県議会 一般質問 

長与町議会

平成30年12月長与町議会 一般質問

平成30年9月長与町議会 一般質問

平成30年6月長与町議会 一般質問

平成30年3月長与町議会 一般質問

平成29年12月長与町議会 一般質問

平成29年9月長与町議会 一般質問

平成29年6月長与町議会 一般質問

平成29年3月長与町議会 一般質問

平成28年12月長与町議会 一般質問

平成28年9月長与町議会 一般質問

平成28年6月長与町議会 一般質問

平成28年3月長与町議会 一般質問

平成27年12月長与町議会 一般質問

平成27年9月長与町議会 一般質問

平成27年6月長与町議会 一般質問

平成27年3月長与町議会 一般質問

平成26年12月長与町議会 一般質問

平成26年9月長与町議会 一般質問

平成26年6月長与町議会 一般質問

平成26年3月長与町議会 一般質問

平成25年長与町議会 一般質問

更新日:

Copyright© あいばあつ子 長崎県議会議員 , 2023 All Rights Reserved.